師走(12月)

【今宮神社】地主稲荷社火焚祭

地主稲荷社は今宮神社の地を守護する地主神で、火焚祭はその例祭にあたります。火焚串と穢を帰せた人形を焼き納め、大祓を奏上し、ご神前のみかんとおこし、そして火焚饅頭を頂く直会が行われます。

2024年12月01日(日)11:00~12:00

【鷺森神社】火焚祭(湯立神楽奉納)

鷺森神社は修学院や山端の氏神社として崇敬されています。火焚祭では湯立神楽も奉納され、神事の後には献納野菜の即売会やみかん、おこしの振る舞いもあります。


2024年12月05日(木)15:00~16:00

【千本釈迦堂】大根焚き

大根焚きはお釈迦様が大根の切り口に梵字を書いて魔除けにしたことが起源で、千本釈迦堂ではこの故事に因み、お釈迦様が悟りを開いた事を慶祝する「成道会」の日に大根焚きを行います。

2024年12月07日(土)~12月08日(日)10:00~

【安井金比羅宮】終い金比羅祭

毎月10日は金比羅大神様の御縁日で、12月はその年で最後の御縁日となることから特に「終い金比羅祭」と尊ばれます。この日から翌年の1月10日まで授与所にて縁起物の「稲宝来」が授かれます。

2024年12月10日(火)10:00~

【祇園花街】事始め

12月13日は正月の準備を始める「事始め」の日です。祇園花街ではこの日に芸妓と舞妓が芸事の師匠や茶屋に挨拶まわりを行います。


2024年12月13日(金)10:00~

【北野天満宮】大福梅の授与

大福梅は北野天満宮の梅の実で作られた縁起物です。梅を入れた茶を飲んだところ頭痛が平癒したという故事に倣い、元旦の初茶に大福梅を入れて飲むと無病息災が叶うとされています。

2024年12月13日(金)10:00~

【千本ゑんま堂(引接寺)】小野篁忌

「千本ゑんま堂」で親しまれている「引接寺」で小野篁の命日に行われる法要で、本年の報恩謝徳と、来年の幸運を祈願し、線香護摩供や御加持、餅の振る舞いなどが行われます。


2024年12月22日(日)10:00~

【矢田寺】かぼちゃ供養

冬至にかぼちゃを食べると諸病を退けるという故事に因み、矢田寺ではかぼちゃ供養の法要が営まれます。
大かぼちゃを撫でて諸病退散を祈願し、「かぼちゃ炊き」をいただくこともできます。
(※本文作成中)
2024年12月23日(月)10:00~

京都 出ずる 公式X

フォロー宜しくお願いします

京都 出ずる 公式Instagram

フォロー宜しくお願いします

京都 出ずる 公式Facebook

フォロー宜しくお願いします