【醍醐寺】五大力尊仁王会 |
「五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)」は、醍醐寺で1100年以上前から行われている醍醐寺の年中最大行事で「五大力さん」として親しまれています。
「五大力尊仁王会」では、男性は150kg、女性は90kgの餅を持ち上げる「餅上げ大会」や「五大力尊御影」の授与、また「柴燈護摩特別祈祷(柴燈護摩法要)」などが行われます。
「五大力さん」の日の境内には、競うように紅白の鏡餅がたくさん奉納されています。
この光景も毎年の風物詩となっています。
■五大力さんの「餅上げ大会」
五大力尊仁王会の「餅上げ大会」は、「餅上げ力奉納」とも呼ばれ、餅を持ち上げる力を奉納する神事です。
「餅上げ大会」には、小学生の部・女子の部・男子の部があり、小学生たちも数人がかりで90kgの餅を持ち上げていました。
※2024年度のプログラム
小学生の部 | 10:00 | 餅の重量:90kg |
男子の部 | 11:00 | 餅の重量:150kg |
女子の部 | 12:30 | 餅の重量:90kg |
餅上げ大会に優勝すると「横綱」の称号が与えられ、境内入り口の看板に名前が記されます。
■五大力尊仁王会法要
9:00より金堂で「五大力尊仁王会法要」が行われます。
「五大力尊仁王会法要」では、1000円のご志納料で金堂内での内拝が可能です。
(内拝に申し込むと「お守り」もいただけます)
さらに3万円のご志納料で、醍醐寺の御本尊である「五大力尊」のすぐ近くで住職と一緒に祈祷ができる「特別座席」にも申し込めます。
■「五大力尊御影」の授与
「五大力さん」の日に限り、皆さんが「御影(みえい)」と呼んで買い求める「五大力尊御影」の授与があります。
「五大力尊御影」は、醍醐寺の御本尊「五大力尊」の分身で、影のようにその人に付き従って護ってくださるということから「御影」と呼ばれています。
災難除け、無事息災、そして一家の安泰隆昌のご利益をいただけるとあって、「御影」を買い求める参拝客の列が境内を超えて唐門までに続いていました。
かなり長蛇の列ですが、受付所と授与所が分かれているのでスムーズに列が進み、そう待たずして買い求めることができます。
■柴燈護摩特別祈祷(柴燈護摩法要)
「五大力さん(五大力尊仁王会)」の日には、護摩道場で「柴燈護摩特別祈祷(さいとうごまとくべつきとう)」が行われます。
醍醐寺の「柴燈護摩特別祈祷(柴燈護摩法要)」には大勢の山伏が集まります。
これほど大勢の山伏が集まる護摩法要は珍しく、法螺貝(ほらがい)を一斉に吹き鳴らす様は壮観です。
醍醐寺の「柴燈護摩特別祈祷(柴燈護摩法要)」では最後に、護摩の炎で「お加持(おかじ)」をしていただけます。
「お加持」とは炎の力で諸悪を焼き清め、かつ炎の力を込めていただく儀式で、この時に「御影(五大力尊御影)」を預けて、お加持をしてもらい、さらに「御影」のご利益を高めてもらいう方が大勢おられました。
「御影」以外にも、カバン、財布、カメラなどを預けてお加持をしていただく方も大勢おられました。
■五大力尊仁王会のスケジュール(行事案内)
9:00 | 五大力尊仁王会法要 開始 | 金堂 |
9:00 | 五大力尊御影授与 開始 | 金堂前 |
9:00 | 柴燈護摩特別祈祷(柴燈護摩法要) 開始 | 柴燈護摩道場 |
10:00 | 餅上げ大会(餅上げ力奉納)小学生の部 | 金堂前特設舞台 |
11:00 | 餅上げ大会(餅上げ力奉納)女性の部 | 金堂前特設舞台 |
12:30 | 餅上げ大会(餅上げ力奉納)男性の部 | 金堂前特設舞台 |
16:00 | 五大力尊仁王会法要 終了 | 金堂 |
16:30 | 柴燈護摩特別祈祷(柴燈護摩法要) 終了 | 柴燈護摩道場 |
17:00 | 五大力尊御影授与 終了 | 金堂前 |
■基本情報
【五大力尊仁王会(五大力さん)】
◇開催日
2025年2月23日(日)9:00~
◇場所
醍醐寺
◇2026年の開催予定
2026年02月23日(月祝)(※予定)
【醍醐寺】
◇拝観時間
<夏期>
3月1日〜12月第1日曜日までの期間:午前9時〜午後5時まで
<冬期>
12月第1日曜日の翌日〜2月末日までの期間:午前9時〜午後4時30分まで
◇拝観料
大人:1000円
中学・高校生:700円
※小学生以下無料
※五大力尊仁王会開催日は拝観無料
■アクセス
【醍醐寺】
◇所在地
〒601-1325 京都市伏見区醍醐東大路町22
tel:075-571-0002/fax:075-571-0101
◇電車
地下鉄東西線:醍醐駅より 徒歩10分
◇バス
各種バス会社:醍醐寺前より 下車すぐ
◇車
駐車場:あり
※普通車:5時間以内700円
※大型車:5時間以内2000円