【晴明神社】晴明祭/宵山祭(湯立神楽)

「晴明祭」は安倍晴明を祀る晴明神社で秋分の日に行われる祭儀で「宵山祭(湯立神楽)」はその前夜に行われます。
古式ゆかしい「湯立神楽」が奉納され、無病息災を授かれるとあって多くの参拝客で賑わいます。

宵山祭(湯立神楽)の準備(17:30頃)

17:30頃には社務所の前にロープが張られ、湯立神事の場所が用意されていました。

翌日の晴明祭で巡行する神輿も授与所横の絵馬舎に奉安されています。

湯立神楽奉納

19:00になると神事が始まります。

湯釜や参列者の修祓(しゅばつ)が行われます。

社務所に奉安された祭壇前で湯立神楽が奉納されます。

神楽が奉納が終わると、いよいよ湯立神事が執り行われます。

湯立神事の後、初穂料を納めれば社務所内で巫女の湯立神楽の奉納をしていただくことができます。

基本情報

【晴明祭/宵山祭(湯立神楽)】
 ◇日時
  ・2024年09月21日(日)19:00~
 ◇場所
  ・晴明神社
 ◇拝観料
  ・無料
 ◇2025年の開催予定
  ・2025年09月22日(月)※予定/毎年、秋分の日の前日に斎行

【晴明神社】
 ◇拝観時間
  ・09:00~17:00
 ◇拝観料
  ・無料

アクセス

【晴明神社】

 ◇所在地
  〒602-8222
  京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)
  TEL:075-441-6460
 ◇電車
  ・京都市地下鉄:今出川駅より 徒歩15分
 ◇バス
  ・市バス:一条戻橋・晴明神社前 下車すぐ
 ◇駐車場
  ・なし

京都 出ずる 公式X

フォロー宜しくお願いします

京都 出ずる 公式Instagram

フォロー宜しくお願いします

京都 出ずる 公式Facebook

フォロー宜しくお願いします